

研究室レクチャー


生活習慣病のサイエンス
団体名 | 環境医学研究所 分子代謝医学分野 環境医学研究所 内分泌代謝分野 |
---|---|
場所 | 環境医学研究所南館大会議室 |
時間 | 6月9日(木)13:00~14:40 |
URL | http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/ |
詳細 | 肥満やメタボリックシンドローム、家族性高コレステロール血症の病因、診断、治療に関して、科学的に分かりやすく説明する。 30分のレクチャーを3〜4題実施する予定。参加者個人の疾患に関しての質疑応答は無し。 |
わくわく!マジッククリスタル!!
団体名 | 宇治原研究室 |
---|---|
場所 | 工学部5号館2F523教室 |
時間 | 6月11日(土)11:00~12:00,13:00~14:00,15:00~16:00 6月12日(日)11:00~12:00,13:00~14:00,15:00~16:00 |
URL | https://ujihara.material.nagoya-u.ac.jp/ |
詳細 | 私たちの身の回りには結晶でできたものがたくさんあります!例えば、氷や塩など、キラキラ輝くダイヤモンドやルビーも結晶からできています。 今夏はこの結晶の世界を楽しく体感的に学べる体験型ワークショップを用意しました!ぜひ遊びにいらしてください!! |
トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)「分子を感じる」研究室レクチャー&施設見学
団体名 | トランスフォーマティブ生命分子研究所 |
---|---|
場所 | ITbMレクチャールーム |
時間 | 6月11日(土)11:00~11:50,14:00~14:50 |
URL | http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/index-ja.php |
詳細 | みなさん「分子」を感じていますか?ITbMでは、「分子」をより深く理解し、最大限に活用した未来の社会を皆さんと考える研究室レクチャー&施設見学を開催します。 食料危機、地球温暖化など世界的な問題に「分子」で挑戦するITbMにお越しください。 (レクチャーが30分(質疑応答を含む)、研究所の見学が20分です。どちらか一方のみの参加も可能) |
宇宙地球環境研究所一般講演会
団体名 | 宇宙地球環境研究所 |
---|---|
場所 | 理学南館 坂田・平田ホール |
時間 | 6月12日(日)13:00~15:15 |
URL | https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/hscontent/koukai2022.html 名大祭ポスター |
詳細 | 名大祭HPでの事前予約とは別に上記サイトでの事前予約も必要になります。当日予約も受け付けております。 |