概要
2011年の東日本大震災の後、原子力発電所問題を筆頭にして国民のエネルギー問題に対する関心が高まりました。そしてエネルギー基本計画が2018年に改定されます。これを受けて、これからのエネルギー問題はどうなっていくのか・・?
エネルギー問題は私たちの生活に密接な関わりを持っています。そのため、国民1人ひとりがエネルギー問題について考えることが必要となるのです。
NHK解説員の水野倫之さんをお招きし、なぜNHKに入って現在のように原発などエネルギー問題を取材するようになったのか講演していただきます。また福島第一原発事故から7年経った今の現地の様子と再稼働の現状、再生エネルギーなどのエネルギー基本計画の問題点についても講演していただきます。

水野倫之氏
開催日時・場所
- 日時
- 場所
- 6月10日(日) 13:00 ~ 14:45
- 名古屋大学東山キャンパス IB電子情報館 中棟2階 大講義室
見どころ
普段はテレビでお話している方のお話を生で聞く貴重な機会です。「エネルギー問題」は私たちの生活に大きな影響を与えます。普段はあまり考えることができない「エネルギー問題」を考える良い機会になるでしょう。ぜひ、足を運んでください。
参加方法
予約が必要になります。事前予約はこちらからお願いします。はがきでのご応募も可能です。
当日予約は6月10日日曜日の午前10時から、地下鉄名古屋大学駅3番出口からすぐの古本市会計隣で配布しています。当日券は先着順ですので、お早めにお越しください。
はがきでのご応募の際は下記の①~⑥を記入して、その下の住所に郵送してください。
①氏名(ふりがな)
②郵便番号・住所
③電話番号
④メールアドレス
⑤応募人数
⑥備考(車いすの使用の有無等)
〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町1 名古屋大学 学生会館第七集会室 名大祭実行委員会 学術企画宛
ご不明な点がございましたら、59thgakujutsu@meidaisai.comにお願いします。
応募〆切:5月21日 月曜日
去年の様子
去年の名大祭3日目には岩田直子氏に「宇宙」に関する講演をしていただきました。
詳しくはこちら